1 :風吹けば名無し 2021/04/13(火) 07:20:53.12 ID:eweBOSbsr.net
シフト制でこれになったんやが精神的にきついわ
土日休みの「今日休みで明日も休み」という安心感がええんやな
2 :風吹けば名無し 2021/04/13(火) 07:21:22.74 ID:KFE0TH6La.net
土日と水曜日な
6 :風吹けば名無し 2021/04/13(火) 07:22:55.18 ID:xc4M9YjBd.net
>>2
これ
24 :風吹けば名無し 2021/04/13(火) 07:31:04.06 ID:+2x+FiGXM.net
>>2
これめーんす
42 :風吹けば名無し 2021/04/13(火) 07:39:07.26 ID:CthRcYRka.net
>>2
なぜこれができないのか
53 :風吹けば名無し 2021/04/13(火) 07:41:20.35 ID:hpIKi1hpa.net
>>2
ほんとこれ最適解だろ
4 :風吹けば名無し 2021/04/13(火) 07:22:27.48 ID:eweBOSbsr.net
休みの日に遠出する気も無くなったわ
5 :風吹けば名無し 2021/04/13(火) 07:22:28.72 ID:pT3WrDO50.net
人によるやろ
ワイは連休無くても大丈夫
7 :風吹けば名無し 2021/04/13(火) 07:23:19.40 ID:H81k5P9v0.net
定時帰り出来るんなら水日休みでもええけどな
8 :風吹けば名無し 2021/04/13(火) 07:23:28.45 ID:V1SOLDO60.net
連休じゃないとキツイわ
9 :風吹けば名無し 2021/04/13(火) 07:23:55.68 ID:Uoyv0sZ80.net
休むためだけに休日を使うならそうだと思うけどもうそれ仕事するために生きてるだけやん
遊びに出かけるとか考えたら連休ないと無理やわ
10 :風吹けば名無し 2021/04/13(火) 07:24:44.90 ID:3UYJrK5P0.net
連休やと休み前の夜がピークで2日目の夜にはサザエさん症候群起こるやろ
これを避けるには飛び石にして幸福な時間を2回にしたほうがええわ
18 :風吹けば名無し 2021/04/13(火) 07:28:17.65 ID:eweBOSbsr.net
>>10
金曜夜と土曜夜は幸福やないんか
25 :風吹けば名無し 2021/04/13(火) 07:31:20.33 ID:3UYJrK5P0.net
>>18
金曜の夜が一番幸福や
土曜はあと一日しか休みがない喪失感と焦燥感で日曜はもう楽しめへん
30 :風吹けば名無し 2021/04/13(火) 07:34:36.67 ID:eweBOSbsr.net
>>25
それ精神的な問題やんけ
27 :風吹けば名無し 2021/04/13(火) 07:32:34.18 ID:+2x+FiGXM.net
>>10
飛び休みだとサザエさんを周二回味わうことになるんだぞ
31 :風吹けば名無し 2021/04/13(火) 07:34:43.79 ID:3UYJrK5P0.net
>>27
そこに至るまでの積み重ねが薄いからそれほど感じない
それに日水休みとして日の次は2日行けば水の次は3日行けば仕事終わりやしな
35 :風吹けば名無し 2021/04/13(火) 07:36:35.52 ID:+2x+FiGXM.net
>>31
後二日で土日休み

後二日で1日だけ休みでそのあと3連勤
は天と地の差だろ
土日水休みならその理論で正しいが水日休みでは成り立たんぞ
38 :風吹けば名無し 2021/04/13(火) 07:37:30.66 ID:ofgPJYela.net
>>35
5連勤して2日しか休めない現状でそれを言うのか
45 :風吹けば名無し 2021/04/13(火) 07:39:18.58 ID:+2x+FiGXM.net
>>38
水日は論外って話してんねん
>>41
水日信者は壊れた前提で語っとんねん
41 :風吹けば名無し 2021/04/13(火) 07:38:08.37 ID:3UYJrK5P0.net
>>35
前提が壊れてるやん
13 :風吹けば名無し 2021/04/13(火) 07:26:33.32 ID:ZtMnWLPW0.net
いまだに水曜日は7時からドラゴンボールのイメージがある
14 :風吹けば名無し 2021/04/13(火) 07:26:51.90 ID:H2yq3lEF0.net
ワイも水曜と土曜に掃除してるわ
15 :風吹けば名無し 2021/04/13(火) 07:26:55.05 ID:42lE7uLT0.net
二日なんてのがおかしいんだよ
最低3日にしろ
16 :風吹けば名無し 2021/04/13(火) 07:27:19.21 ID:M5Gp696A0.net
世の中のほとんどが週休2日で働いてるのが信じられない
ニートのものだけど週3日の日雇い派遣でさえ体調崩して週1日に減らした
で今ようやく2日まで戻したけど5日なんて働ける気がしない
水泳とか短距離走は昔得意だったんだけどな
20 :風吹けば名無し 2021/04/13(火) 07:29:12.64 ID:lWVng6db0.net
>>16
日雇いやからやろ
毎日同じところで同じ仕事をルーティンでしてたらそんなしんどくない
19 :風吹けば名無し 2021/04/13(火) 07:28:38.73 ID:egzh825Xa.net
ワイ公務員やけどやっぱ一番効率ええのは水土日やな
それ以上に利益上げたい会社は自己判断で水曜も営業日にしたらええんやし
21 :風吹けば名無し 2021/04/13(火) 07:29:21.41 ID:V1SOLDO60.net
週休3日にするなら金土日か土日月やな
26 :風吹けば名無し 2021/04/13(火) 07:31:27.22 ID:lWVng6db0.net
>>21
えー
休み明けチョーきついぞそれ
22 :風吹けば名無し 2021/04/13(火) 07:30:24.85 ID:ospRkzYR0.net
3勤1休とかいうキツいだけの制度
28 :風吹けば名無し 2021/04/13(火) 07:32:35.75 ID:lR71kYVP0.net
休日にもニ時間ぐらい仕事してそのぶん平日サボりたい
29 :風吹けば名無し 2021/04/13(火) 07:33:08.06 ID:eweBOSbsr.net
マジで休日に遠出できないのきつい
夕方5時くらいに出先にいたら帰るのダルいし疲れるし
33 :風吹けば名無し 2021/04/13(火) 07:35:51.28 ID:XmV/jN0Yd.net
昔みたいに土曜半日、日曜休みにしてみたら?
34 :風吹けば名無し 2021/04/13(火) 07:36:18.88 ID:+Wea6tWP0.net
木曜日曜最強やな
36 :風吹けば名無し 2021/04/13(火) 07:36:54.67 ID:1Kef1yNb0.net
ワイは絶対2連休にしてるわ
隔離とか休んだ気にならん
44 :風吹けば名無し 2021/04/13(火) 07:39:14.57 ID:GN5MN2Ja0.net
予定があるなら連休がええけど体は水日が間違いなく楽
48 :風吹けば名無し 2021/04/13(火) 07:40:00.49 ID:jKGprhQ2r.net
週休3日が導入されたら大賛成やわ
給料減ってもいいから働きたくない
55 :風吹けば名無し 2021/04/13(火) 07:42:05.76 ID:+Wea6tWP0.net
>>48
そら日本は衰退国家になるわ
国民意識の問題は大きいんやな
58 :風吹けば名無し 2021/04/13(火) 07:42:55.81 ID:hpIKi1hpa.net
>>55
大して仕事戦上層部が無駄に金もらう癖に一番働く&消費する層に金回らないからや
52 :風吹けば名無し 2021/04/13(火) 07:41:18.79 ID:Qez4CcKm0.net
週休3日じゃなくていいから土日と月曜午前金曜午後を休ませてくれ
56 :風吹けば名無し 2021/04/13(火) 07:42:17.09 ID:CthRcYRka.net
>>52
金曜はともかく月曜半日だるそう
64 :風吹けば名無し 2021/04/13(火) 07:45:01.56 ID:hpIKi1hpa.net
労働に対して賃金が見合ってないんだよな
73 :風吹けば名無し 2021/04/13(火) 07:48:00.64 ID:u/yaypCj0.net
日月休みって需要薄いんか?
週休2ならそれが一番やりたいが
83 :風吹けば名無し 2021/04/13(火) 07:52:13.18 ID:HOzyzDv3r.net
>>73
ワイも日月が理想やな
土日祝休みなのは感謝せなならんのやけど
86 :風吹けば名無し 2021/04/13(火) 07:53:15.19 ID:zB1FoV+50.net
>>73
顧客がアメリカだからワイは日月休みやで
95 :風吹けば名無し 2021/04/13(火) 07:59:01.92 ID:hpIKi1hpa.net
風邪でも休めないあなたへ!なんてCMがこれはいけるで!ってGOサイン出るような国だからな。体調崩そうがなんだろうが休むと悪でカバー体制無しの人件費削りまくり社会
32 :風吹けば名無し 2021/04/13(火) 07:35:42.51 ID:ZFxhDCmzM.net
週休7日ワイ、高みの見物